blog

お役立ちコラム

  • HOME
  • お役立ちコラム
遺贈(12)包括遺贈③

2017.02.23 相続に関する基礎知識お役立ちコラム遺産分割

遺贈(12)包括遺贈③

包括遺贈が効力を生じると、包括受遺者は、遺贈された割合で、遺産を当然かつ包括的に承継します(896条、899条...

遺贈(11)包括遺贈②

2017.02.23 相続に関する基礎知識お役立ちコラム遺産分割

遺贈(11)包括遺贈②

包括受遺者は、遺贈の効力発生と同時に、積極財産だけでなく消極財産も承継します。 この点で、包括受遺者の地位は相...

◎相続放棄の申述

2017.02.16 お役立ちコラム相続放棄

◎相続放棄の申述

相続放棄とは,相続人が相続開始による包括承継の効果を全面的に拒否する意思表示です。放棄する相続人は,自己のため...

◎電話会議システムによる調停

2017.02.16 相続に関する基礎知識お役立ちコラム

◎電話会議システムによる調停

一方当事者が遠方に住んでいる場合,時間や交通費の関係から,裁判所に出頭するのが大変となることが多いです。 この...

◎生命保険金

2017.02.16 お役立ちコラム相続財産

◎生命保険金

保険契約者が自己を被保険者とし,相続人中の者を保険金受取人と指定した場合,指定された者は固有の権利として保険金...

◎代襲相続

2017.02.16 相続に関する基礎知識お役立ちコラム

◎代襲相続

代襲相続とは,相続人となる者が相続開始以前に死亡したり,一定の事由(相続欠格,廃除)によって相続権を失った場合...

◎遺産分割における預貯金の扱い

2017.02.16 お役立ちコラム遺産分割

◎遺産分割における預貯金の扱い

判例によれば,預金等の金銭債権は遺産分割協議を待つまでもなく,相続開始とともに当然分割され,各相続人に法定相続...

◎審判移行

2017.02.16 お役立ちコラム遺産分割

◎審判移行

調停が不成立で終了した場合には,調停の申立てのときに遺産分割の審判申立てがあったものとみなされ,遺産分割事件は...

◎遺産分割調停

2017.02.16 お役立ちコラム遺産分割

◎遺産分割調停

遺産分割事件は,当事者の合意による自主的かつ円満な解決に親しむものであるため,遺言の効力,遺産の範囲,遺産の評...

◎遺言書の検認

2017.02.16 お役立ちコラム遺言書

◎遺言書の検認

遺言書の検認とは,遺言の方式に関する一切の事実を調査して遺言書の状態を確認し,その現状を明確にするものです。つ...

お電話050-5799-4483

無料相談

公式LINE