case

解決事例一覧

将来的なトラブル防止のため、相続人調査から公正証書遺言の作成をサポートした事例

2025.03.06
年齡 50代
ご相談者様の状況 その他(健在の父の息子)
遺産の種類 現金・預貯金
ご相談分野 遺言書作成
担当弁護士 國丸 知宏
解決までの期間 約6か月

ご相談時の状況

今回ご相談いただいたのは、将来的なトラブルを防ぐために、お父様の遺言書を作成したいというご希望をお持ちの息子様でした。お父様はご高齢であり、自分で遺言書を作成することが難しい状況でした。そのため、確実に意思を残せる方法を検討されていました。
また、息子様は仕事が忙しく、日々の業務の合間を縫って手続きを進めるのは難しい状況でした。そこで、スムーズに遺言書を作成するためのサポートを求めてご相談にいらっしゃいました。

当事務所のアドバイス・対応

本件では、遺言書作成が円滑に進むよう、以下の対応を行いました。

公正証書遺言の提案

当事務所では、遺言書を確実に作成できる方法として、公正証書遺言をご提案しました。
公正証書遺言であれば、ご自身で文字を書く必要がなく、また紛失や改ざんの心配も少ないため、安心してご利用いただけます。

戸籍謄本の収集

相続人の権利関係を明確にするために、戸籍謄本を収集し、相続関係を整理しました。
その後、お父様から遺言内容について詳しくヒアリングを行い、法的に有効な遺言書を作成しました。

公正証書遺言作成の立会い

公正証書遺言を作成する際には証人が必要となるため、当事務所が証人として立ち会い、手続きを滞りなく進めることができました。

解決のポイント

今回のケースでは、相続人調査から公正証書遺言の証人まで、遺言書作成に必要な手続きを当事務所が一貫してサポートしました。
その結果、スムーズに公正証書遺言を作成することができました。
また、お忙しい息子様の負担を軽減しながら、確実な遺言書を作成できたことも大きなポイントです。

公正証書遺言は、法的に強い効力を持ち、相続時のトラブルを未然に防ぐ手段として非常に有効です。 遺言書の作成をお考えの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。弁護士がしっかりとサポートし、ご希望に沿った遺言書を作成いたします。

電話予約

050-5799-4483

Web予約

無料相談は
こちら Zoom等で対応可能です

相続特化 LINE 公式アカウント