blog

お役立ちコラム

  • HOME
  • お役立ちコラム
任意後見制度ってなぁに?

2017.08.26 後見(成年後見・任意後見)

任意後見制度ってなぁに?

【Aさんの相談】 最近,物忘れが多くなってきました。今はまだ大丈夫ですが,将来の生活や財産管理が不安です。認知...

後見制度ってなあに?認知症と法的対策

2017.06.05 後見(成年後見・任意後見)

後見制度ってなあに?認知症と法的対策

日本における65歳以上の高齢者人口は約3,300万人(平成26年9月15日現在)で,総人口に占める割合は25....

養子になった場合,相続分はどうなる?

2017.06.03 ケース別Q&A相続手続き

養子になった場合,相続分はどうなる?

養子になった場合,養親との間で法律上の親子関係が生じます。そうすると,養子は,実の両親(実親)と養子縁組をした...

相続放棄をしたけど,財産があることが分かった!もう遺産をもらうことはできないの?

2017.06.02 相続手続き相続放棄

相続放棄をしたけど,財産があることが分かった!もう遺産をもらうことはできないの?

両親が亡くなった場合,子は預貯金や不動産等のプラスの財産だけでなく,借金等のマイナスの財産も全て相続します。そ...

相続放棄ができなくなる場合があるって本当?

2017.06.01 相続手続き相続放棄

相続放棄ができなくなる場合があるって本当?

相続をすると、被相続人(亡くなった人)のプラスの財産もマイナスの財産も受け継ぎます。被相続人の借金が多い等、相...

(3) 遺産分割(19) 遺産分割の効力⑤

2017.04.20 お役立ちコラム遺産分割

(3) 遺産分割(19) 遺産分割の効力⑤

遺産分割の結果、不動産の共有持分等は、その不動産を単独相続することになった共同相続人に移ります。 この時、共同...

(2) 遺産分割(18) 遺産分割の効力④

2017.04.20 お役立ちコラム遺産分割

(2) 遺産分割(18) 遺産分割の効力④

前回と前々回お話ししたように、遺産分割においては、その遡及効が制限される傾向にあります。   これに...

(1) 遺産分割(17) 遺産分割の効力③

2017.04.20 お役立ちコラム遺産分割

(1) 遺産分割(17) 遺産分割の効力③

前回、遺産分割前に不動産の持分が譲渡された場合の話をしましたが、遺産分割後、Aが単独で不動産を相続することにな...

20 遺産分割(16) 遺産分割の効力②

2017.04.14 遺産分割

20 遺産分割(16) 遺産分割の効力②

遺産分割の結果、単独所有となった不動産については、その旨の登記をすることになります。 では、遺産分割がなされた...

19 遺産分割(15) 遺産分割の効力①

2017.04.14 お役立ちコラム遺産分割

19 遺産分割(15) 遺産分割の効力①

被相続人の財産は、遺産共有の状態を経て、遺産分割によって特定の相続人に帰属するというプロセスをたどります。 し...

電話予約

050-5799-4483

Web予約

無料相談は
こちら Zoom等で対応可能です

相続特化 LINE 公式アカウント