blog

お役立ちコラム

  • HOME
  • お役立ちコラム
寄与分って何だろう?②

2020.11.09 寄与分お役立ちコラム

寄与分って何だろう?②

相続の際に問題となりうる「寄与分」について、みなさんはご存知ですか? 改正前の「寄与分」は、法定相続人のみが対...

寄与分って何だろう?①

2020.11.08 寄与分お役立ちコラム

寄与分って何だろう?①

相続時に遺言書がない場合、相続人間で遺産分割を行うこととなりますが、別段の取決め(例:遺言による遺産分割方法の...

どういった信託契約書が危険なのか その②

2020.11.07 信託お役立ちコラム

どういった信託契約書が危険なのか その②

(1)期間が有期の信託契約書「家族信託」は、家族の生涯をサポートするべきものです。そのため、有効期間を「5年」...

どういった信託契約書が危険なのか その①

2020.11.06 信託お役立ちコラム

どういった信託契約書が危険なのか その①

書籍やインターネットで公開されているなかでも次のような信託契約書を用いることは危険です。 (1)条文数の多い信...

家族信託の契約書は自分で作れる!?

2020.11.05 信託お役立ちコラム

家族信託の契約書は自分で作れる!?

「家族信託」という相続の方法を書店やテレビで見かけたという方は多いのではないでしょうか?民事信託という制度を利...

成年後見制度と家族信託の費用の違い

2020.11.04 信託お役立ちコラム後見(成年後見・任意後見)

成年後見制度と家族信託の費用の違い

(1)成年後見の場合 「成年後見制度」の場合、①法定後見と②任意後見で費用が異なることになります。 ①法定後見...

家族信託と成年後見制度~行為の制約と報告義務~

2020.11.03 信託お役立ちコラム後見(成年後見・任意後見)

家族信託と成年後見制度~行為の制約と報告義務~

今回は「家族信託」と「成年後見制度」では行為の制約と報告義務にどのような違いがあるのかご紹介いたします。 1....

成年後見とは

2020.11.02 相続に関する基礎知識お役立ちコラム後見(成年後見・任意後見)

成年後見とは

「家族信託」は「成年後見制度」と違って柔軟な財産管理が可能である、「家族信託」と「成年後見制度」を上手に使い分...

家族信託って役に立つの?②

2020.11.01 信託お役立ちコラム

家族信託って役に立つの?②

前の記事:家族信託って役に立つの?① 最近注目されている「家族信託」を私たちはどのように「家族信託」を活用すれ...

家族信託って役に立つの?①

2020.10.31 信託お役立ちコラム

家族信託って役に立つの?①

「家族信託」という相続の方法をお聞きになったことのある方は多いのではないでしょうか?家族信託は、信託法を利用し...

お電話050-5799-4483

無料相談

公式LINE