ご挨拶

代表メッセージ

労働紛争が発生。相談するべきは社労士?弁護士?

社会保険労務士法人Nexill&Partnersは、社会保険労務士(社労士)と弁護士といったフィールドの異なる2つの専門資格を有しており、社労士による労働管理、社会保険、給与計算といった労務サポートに加えて、弁護士による法律問題に関わるサポートが受けられます。

いざ労働紛争が発生した時、「社労士に相談しようか?弁護士に相談しようか?」と迷われる経営者様が多く、どっちに相談すべきなのかの判断をご自身でされるのは正直難しい部分があるかと思います。世間一般的なすみ分けとして、社労士が活躍する場面は紛争が起こる前、弁護士が活躍するのは紛争が起こった後と言えますが、当事務所ならその両方の場面で最良のサポートを受けることができます。

 

社労士のサービスに“弁護士”という安心をプラス

通常、社労士と弁護士はそれぞれが専門とするフィールドでしか業務を行っていないため、社労士であれば日々の給与計算や社会保険の手続きを行いつつ、就業規則の作成などで労働紛争を予防するための仕組み作りも行っていますが、揉めた後の裁判の経験がない状態でそれに関わっています。

弁護士にしても、紛争を予防するための仕組み作りを経験したことがない状態で、紛争後の裁判に関わっています。

つまり、それぞれがすみ分けるフィールド内で、それぞれの専門性をよく理解しないままに単独的にサポートを行っているわけなのです。

一方、“社労士×弁護士”の当事務所なら“揉める前⇔揉めた後” の両方の経験が豊富で、将来のリスクを見据えた予防が可能です。
社労士のサービスに弁護士という安心を加えて、貴社のベストな社内環境作りをバックアップいたします。

 

労働紛争は何よりも初動が大事

後藤 祐太郎労働紛争で何よりも大事になるのが初動なのですが、多くの会社はトラブル発生時、まずは顧問社労士に相談して解決を目指すものの、収拾がつかなくなって弁護士に相談するという経過をたどりがちです。

「ここから先は裁判を見据えて動かなくてはいけませんので、そろそろ弁護士にバトンタッチしましょう」となるわけです。

この時、初動対応の大事さを知らない社労士が対応すると、あとからバトンタッチされた弁護士としては「どうしてこんな初動を取っていたの?」「この時、もっとこうしていれば裁判の時、有利だったのに」となることが多いのです。

当事務所の考えでは、労働紛争において社労士と弁護士は“盾”と“矛”の関係で、社労士による労務サポートで「裁判所や労基署はこういうところを注視しますよ」というように、トラブルが発生しても裁判にならないようにするための“盾”を作りますし、いざ裁判になってしまった場合は、盾の部分を熟知した弁護士が“矛”として紛争の解決を図ります。

こうした労働紛争における“盾”と“矛”を同時に手に入れられることこそが、当事務所の強みであり、単に社労士のみと顧問契約を結ぶよりもお客様に大きなメリットがあるものと考えております。

 

叶えたいニーズを一か所で

適切な労務管理を検討するにあたっては、労務の知識だけでなく、法的知識も必要不可欠です。

”できれば揉めたくない””いざ紛争になってしまったときもすぐに対応してほしい”

お客様が抱える二つのニーズを、当事務所であればワンストップで実現できますので、
よりお客様にとって理想のサービスがご提供できるものと考えております。

労務と法務が融合した新しい社労士顧問を是非お試しください。

 

>>フレックス顧問®契約の詳細はこちらへ(公式サイト)

 

Contactお問い合わせ

労務に関することはお気軽にご相談ください。

TEL050-5799-4476

お問い合わせ

ONE TEAM × 相続に触れ合う場所「相続LOUNGE」SOUZOKU LOUNGE

050-5799-4476

お問い合わせ