解決事例一覧

【人材紹介・派遣事業】株主総会と重任登記手続きの準備を円滑に進めた事例

2025.08.27
業種 人材紹介・派遣事業
企業規模 スタートアップ企業
カテゴリ ガバナンス・規程整備
担当弁護士 中山 恵
ご契約方法 フレックス顧問契約

ご相談時のご状況

今回ご紹介する依頼者様は、弊所の顧問先の企業様です。
ご相談のきっかけは、毎年行われる定時株主総会の準備に関して、今年も8月に開催したいとのご依頼をいただいたことです。特に、今回の株主総会では、代表取締役を含めた取締役3人の任期が迫っており、重任登記が必要であることを事前に弊所が把握していたため、事前にご提案をさせていただきました。
株主総会は、当日の総会対応だけでなく、開催に向けての議題の設定、招集通知の発送、議決権の集計、議事録の作成など、事前準備や事後対応も諸々あり、会社にとって負担の大きい業務です。そのため、これらを弊所で総合的にサポートすることで、会社の負担を減らし、法令や定款に則って適切かつ円滑に進めることができました。

解決・改善に向けた当事務所のアドバイス・対応

当事務所では、まず株主総会開催に向けた準備を開始しました。
まずは、今回の株主総会の議題を整理し、株主総会の招集通知の作成を行い、定款で定められた招集期日を確認し、開催日の2週間前には全株主に招集通知の送付を完了しました。この作業を迅速に進めるため、事前に必要な議題の情報や株主の情報を十分に把握していたことが功を奏し、スムーズに進行しました。
株主総会当日のシナリオについても毎年作成の対応をしており、議題に応じた進行の流れや想定問答を用意しております。
さらに、今回は重任登記に関する手続きも併せて行う必要がありましたが、事前に登記の要件を確認し、スムーズに対応できるよう準備を整え、総会後の議事録も作成しました。

適正な事業運営にあたってのポイント

企業において、定時株主総会や重任登記の手続きは重要な法的義務であり、適正な運営が求められます。特に、株主総会の準備が遅れたり、法的手続きが不十分であったりすると、信頼性の低下や法的リスクが生じる可能性があります。そのため、早期に準備を始め、必要な手続きを確実に行うことが重要です。
当事務所では、企業様が定期的に行う株主総会や役員の任期管理について、法的な観点からも支援しています。特に、経営体制に影響を与えるような重要な手続きに関しては、慎重かつ迅速に対応し、円滑な進行をサポートいたします。企業様が法的手続きを適切に行うことによって、事業運営の信頼性を高め、今後の成長に向けた基盤を整えることができます。
今後も企業様が法的手続きに関して安心して運営を進められるよう、当事務所は柔軟かつ丁寧なサポートを提供し続けます。企業運営に関する法務面でのご相談があれば、ぜひご連絡ください。

050-5799-4475 受付時間:9:00~18:00
Web予約 24時間受付