こんにちは。弁護士法人Nexill&Partners 採用担当です。
当事務所では、学生の皆さまに士業のキャリアや将来の働き方について考えていただける機会として、学部生向けセミナーを開催しています。
今回は、2025年8月20日に実施したセミナーの様子をご紹介いたします。
セミナーのテーマ
今回のテーマは、「士業の未来はどう変わる?〜AI時代の5つの専門職〜」 でした。
法学部に在籍し、法曹キャリアを検討している学生や、これからキャリアを考え始める学生の皆さまにご参加いただきました。
講演内容
セミナーでは、生成AIの進展によって士業の仕事がどのように変化していくのか、
そして「人にしかできない価値」とは何かをテーマに、代表弁護士 菰田がお話ししました。
参加した学生の皆さまは真剣に耳を傾け、積極的にメモを取る姿が見られました。
💡 印象に残ったフレーズ
・「AIは選択肢を出す。人は最善を決めて一緒に走る」
・「価値観が入る場面はAIの守備範囲外。伴走して“納得”をつくるのがプロ」
・「作業はAI、決断と説明は人」
・「AIは選択肢を出す。人は最善を決めて一緒に走る」
・「価値観が入る場面はAIの守備範囲外。伴走して“納得”をつくるのがプロ」
・「作業はAI、決断と説明は人」
懇親会の様子
セミナー終了後には懇親会も行い、学生の皆さまと講師・スタッフが交流しました。
リラックスした雰囲気の中で、将来のキャリアや学生生活について活発な情報交換が行われ、
参加者同士のネットワークづくりにもつながる貴重な時間となりました。
まとめ
今回のセミナーを通じて、AI時代における士業の役割や「人にしかできない価値」について考えるきっかけとなったのではないでしょうか。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。