Legal

legal

コース概要

Legal部門は、企業活動の根幹である「法務」と「労務」領域を中心に、日々の運営から経営判断にまで関わるリーガルサポートを行うコースです。
企業の法的な課題解決にとどまらず、法令順守体制の構築、労務リスクの予防、組織の信頼性向上といった“持続可能な成長”のための支援を目指します。
弁護士をはじめ、パラリーガルや実務スタッフも含めてチームで動くことが多く、専門性とチームワークの両方を活かせる環境です。

求められる役割・解決すべきお悩み

法務・労務において、企業の「困ってからの相談」ではなく「困らないための仕組みづくり」を先回りして支援するのがLegal部門の大きな役割です。
弁護士はクライアントの伴走者として、表面的な相談対応だけでなく、組織課題の本質を見抜き、課題解決のプロセス設計までを担います。
パラリーガルや実務スタッフも、単なる補助業務ではなく、専門知識を生かした調査や資料作成、業務効率化・DX推進などを通じて部門全体のクオリティを高める役割を担っています。

提供するサービス例

企業経営における法務支援

契約書の作成・レビュー、コンプライアンス対応、業法対応(例:医療法、不動産業法など)など、企業の法的リスクを適切に管理する支援を行います。
業種や事業内容に応じたカスタマイズ対応が求められる場面も多く、テンプレートに頼らないリーガルサポートの提供が不可欠です。

企業経営における労務支援

未払残業代、解雇、メンタルヘルス、ハラスメントなど、日々の労務トラブル対応から、労務管理体制の整備・就業規則の策定・見直し支援までを幅広く対応することで総合的な労務支援を行います。必要に応じてHR部門とも連携をしながら、トラブルを未然に防ぎ、従業員の定着率や職場の信頼性を高めるための支援まで広げることができることが、自社の特徴です。

顧問弁護士として企業成長に向けた伴走支援

“顧問契約”という形で、何らかの法的トラブルが発生してからの対応だけでなく、予防法務・労務を含めた日常的な相談窓口を担います。
リーガルチェック・リサーチなどの業務から、新規事業の設計支援や法的観点からのレビューまで、企業成長のフェーズごとに必要となるサポートを柔軟に提供しています。

注力業種に特化した総合的な相談対応・アドバイス

医療機関・不動産業・eスポーツ業界など、注力業種に特化した支援も展開しています。
業種特有の法規制、商慣習、行政対応への理解を前提に、深く入り込んだリーガルサポートを提供していますので、 ご自身の強みや経験値を活かして、業界特性を踏まえた総合的な対応を実現できるほか、特定業界に強みを持ちたい方や、専門性を確立したい方にとっても最適な環境です。

対象職種

新人弁護士

配属後は、先輩弁護士との同行や社内会議参加を通じて、企業法務・労務の実務を段階的に習得できる環境を整備しています。
入所初期からクライアントとのやりとりや実務にも積極的に関与することで、「自分の言葉で助言できる弁護士」への成長を支援します。
業種ごとのチームへの所属も可能のため、特定分野の専門性も早期に身につけやすい環境です。

中途(経験)弁護士

これまでの経験を生かしつつ、「注力したい分野」「顧問先を獲得したい業種」に応じた提案や商品設計から関与することが可能です。当事務所の専門領域である企業法務・相続分野でのスキルアップはもちろんのこと、希望があれば自身の特化したい領域をベースにマーケティング部門と連携してプロモーション活動にも関与できます。自律的に動きたい方や独立志向のある方にも最適な制度設計・支援体制があります。

パラリーガル

契約書・規定文書のドラフト作成、調査・リサーチ、顧問先との初期対応、社内報告資料の作成など、ロースクールで学んだ高い法的素養を生かした業務を担当しています。
業務領域は法務・労務を中心に、経験を積むことで弁護士と並走して案件の中核に関わることも可能です。弁護士と実務スタッフとの連携をしながら、各々の知見を最大限に生かせる業務分担を意識して体制整備をしています。

実務スタッフ

弁護士・パラリーガルと連携をしながら、案件処理にかかる書類作成、行政対応からクライアント対応、データ管理まで幅広い業務に対応します。一般的な法律事務所の事務員の業務のみではなく、AI活用や社内のDX化などにも携われます。案件対応に留まらず、クライアントとの日々の関わりを通じて、クライアントが求めるニーズに合わせてグループで提供できるサービスを提案していく役割が求められています。このようなスキルを持つメンバーは、実務スタッフとしてベースとなる実務スキルを習得した後、コンサルタントとしてクライアントニーズをくみ取りながら法務・労務面に限定しない企業成長のために必要な体制整備に関わるなど、将来的なキャリアアップも検討できます。

050-5799-4540

ENTRY