FAS

fas

コース概要

FAS(Financial Advisory Services)部門は、企業の財務基盤を強化し、持続的な成長を支援することを目的とした専門部門です。
具体的には、税務顧問としての月次決算支援、資金調達支援、経費削減・キャッシュフロー改善提案、会計業務のDX化まで、企業の経営課題に多角的に対応します。
スタートアップから中小企業、上場企業まで、規模や業種を問わず対応するため、業務は多岐にわたります。税務や会計知識だけでなく、経営の現場感覚を持って動ける柔軟さが求められる部門です。

求められる役割・解決すべきお悩み

FAS部門では、単に「帳簿を整える」「申告をする」といった業務にとどまらず、「この企業が今よりも競争力を高めるには、どこに手を打てばよいか?」という視点を常に持って対応することが求められます。
経営者の意思決定を支える税務・財務戦略を設計・実行に落とし込むため、制度的な正確さだけでなく、業界知識や経営感覚、そして提案力も重要です。
お客様からの“相談相手”から、企業を伸ばす“戦略パートナー”へ。そんな関わり方ができる、やりがいの大きな部門です。

提供するサービス例

税務顧問

法人・個人事業主に対して、日常的な記帳代行、月次監査、税務申告、税務調査対応などの基本的な顧問業務を実施します。
経営者と定期的に面談を行い、経理体制の整備、決算予測、税負担の適正化といったテーマについてアドバイスすることで、税務に関する“かかりつけパートナー”としての信頼を築きます。

資金調達

事業拡大や新規設備投資を行う企業に対し、融資(金融機関対応)や補助金・助成金の申請をサポートします。
数字の分析に基づいた提案資料の作成や、金融機関との折衝支援、制度活用のアドバイスも含めて、資金面から事業戦略を後押しします。

DX導入支援

手作業中心の経理体制から脱却し、クラウド会計や自動連携ツールを導入することで、業務効率・正確性を向上させる支援を行います。
会計ツールの選定、初期設定、社内研修、運用改善のアドバイスまで一貫して担当し、企業の経理・会計部門の“デジタル化”を推進します。

キャッシュフロー改善・経費削減支援

損益の分析や資金繰りのシミュレーションを通じて、利益を圧迫しているコスト構造や資金ロスの要因を明らかにし、改善策を提案。
経費削減や支払サイトの見直し、設備投資の判断支援などを行い、「黒字倒産」を防ぎつつ、企業の健全な資金循環を実現します。

対象職種

税理士有資格者

税務のプロフェッショナルとして、顧問契約をベースとした日常業務はもちろん、節税、グループ法人間取引、税務調査対応などの高度な案件にも関与いただきます。
単なる会計処理の代行ではなく、クライアントにとっての経営パートナーとして提案型の業務にも携わっていただきます。

コンサルタント

財務・税務の知識をベースに、企業へのキャッシュフロー改善や節税戦略の提案、資金調達支援などを行います。
担当クライアントだけでなく、新規顧客への営業・提案活動も積極的に担い、部門としてのサービス価値を高める役割を期待されています。
数字に強い“経営寄りの営業職”のような役割を担うポジションです。

実務スタッフ

記帳代行・月次処理・申告書作成補助など、税理士やコンサルタントの業務を支える実務全般を担当します。
クラウド会計や経理DXに触れる機会も多く、未経験からでも実務を通じて段階的に知識を身につけられる環境です。
税理士を目指すスタッフや、コンサルタント志望の方も在籍しており、将来的なキャリアアップも応援しています。

050-5799-4540

ENTRY