- HOME>
- 実務スタッフ
職種概要
Nexill&Partnersの実務スタッフは、弁護士やパラリーガルと連携しながら、各種書類の作成補助・申請業務・顧客対応など、案件運営の根幹を支えるポジションです。
単なる事務処理ではなく、実務の一部として法務・労務・税務・登記・許認可など幅広い士業分野に関与できます。またクライアント対応やニーズをくみ取ったうえでのサービス提案等の積極的な動きができるメンバーが活躍しています。
調査・作成・進行管理などを通じて自然と法律実務の知識が身につくほか、希望に応じて担当領域を広げる、将来的に士業資格の取得を目指すメンバーも多数在籍しています。
士業法人グループならではの学びと成長の機会に恵まれた職種です。
対応業務
例①:各種申請・届出に関する書類作成と進捗管理
社会保険・労働保険・補助金申請・許認可などに関する申請書や添付書類の作成補助、進捗状況の管理、行政とのやり取りを担当します。
複数の案件が並行するなかで、正確性とスピードを両立する力が養われます。
例②:契約書・議事録などの文書作成支援
弁護士やパラリーガルの指示をもとに、契約書や議事録の作成補助、各種チェック業務などに従事します。
専門的な文書に多く触れることで、法律・労務・会社法務に関する理解が深まります。
例③:クライアント対応
顧問先企業や個人クライアントからの書類回収・進捗連絡・問い合わせ対応など、フロント対応の一部を担います。ただの連絡窓口となるだけではなく、時にはクライアントからの相談内容を踏まえて、潜在的なニーズをくみ取ったうえでグループ全体で貢献できるサービスについて検討、積極的な提案をしていく役割も求められています。弁護士や他スタッフとの連携を通じて、顧客対応力と実務運営の全体像を身につけることができます。
Nexill&Partnersの特徴
安心の実務処理体制
実務スタッフ・パラリーガル・弁護士の役割が明確に分かれているため、それぞれの得意領域に集中できます。
法的判断が必要な場合や複雑な案件では、上司・先輩へすぐに相談できる体制が整っており、未経験でも安心してスタートできます。チーム連携を大切にしながら、質の高い業務を実現できる職場です。
法務・労務に留まらない幅広い知識の習得
当グループでは、弁護士法人をはじめ、税理士・社労士・司法書士・行政書士が在籍しており、さまざまな案件に横断的に関わることができます。
そのため、1つの士業領域にとどまらず、複数の視点から学ぶ機会が豊富です。
法務・労務・税務・登記・許認可など幅広い実務知識が身につき、将来のキャリアの幅も広がります。
柔軟な働き方の実現
フレックスタイム制度・テレワーク制度を導入しており、働く時間や場所に柔軟性を持たせた働き方が可能です。
産休・育休取得後に復帰し、活躍を続けているスタッフも多数在籍しています。
ライフステージに合わせて働き方を選べる、長期的なキャリア形成がしやすい環境が整っています。
募集要項
当事務所では、経営理念に共感し、総合リーガルファームの一員としてクオリティの高いサービス提供に努めていただける方を募集しております。
新卒採用・中途採用を行っておりますので、該当の募集要項をご確認ください。
新卒採用
| 募集対象 | 【必須条件】 2026年3月に4年制大学及び大学院を卒業(修了)見込みの方(学部学科不問) |
|---|---|
| 募集職種 | ◎士業サポート職(専属コンサルタント) 士業サポート職では、顧客の専属コンサルタントとして、日常的に顧客とのコミュニケーションをとりながら、窓口対応・サービス提案、各種手続き等を行っています。 当事務所では士業が「士業の資格が無いと出来ない仕事」に専念できることをモットーにスタッフにも、資格がなくてもできる範囲で、幅広い裁量で業務を行っていただいています。・入社時は、士業サポート職への配属となります。 入社後は、スキルアップやキャリア形成のため、異動や業務兼任の可能性もございます。 ※転勤を伴う異動はありません。 |
| 募集人数 | 若干名 |
| 給与 | 初任給 月額220,000円(固定残業代12時間58分相当分を含む) |
| 諸手当 | 通勤手当(月額25,000円まで支給)、住宅手当(所内規程による)、資格手当 |
| 昇給・賞与 | あり(所内規程による) |
| 保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
| 福利厚生 | 資格取得支援制度、企業型確定拠出年金、各種紹介制度有 |
| 勤務地 | 本社(福岡市博多区博多駅前2丁目20-1 大博多ビル8階) テレワーク可(規定内) |
| 勤務時間 | 9:00~18:00 (入社後4か月以降フレックスタイム制利用可) |
| 休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜・日曜日)、祝日、年末年始休暇、年次有給・慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度等 |
| 採用試験 | 書類選考⇒適性検査⇒面接(複数回)(予定) |
| 応募書類 | ・履歴書(顔写真貼付、メールアドレス記載必須。) ・自己アピールとして提出したいもの、書類等(任意) ※ご提出いただいた応募書類は返却いたしませんのでご了承下さい。選考終了後は責任を持って破棄させていただきます。 |
| 選考スケジュール | <応募締め切り>
①第一クール |
中途採用
| 募集職種 | ◎士業サポート職(専属コンサルタント) 士業サポート職では、顧客の専属コンサルタントとして、日常的に顧客とのコミュニケーションをとりながら、窓口対応・サービス提案、各種手続き等を行っています。 当事務所では士業が「士業の資格が無いと出来ない仕事」に専念できることをモットーにスタッフにも、資格がなくてもできる範囲で、幅広い裁量で業務を行っていただいています。・入社時は、士業サポート職への配属となります。 入社後は、スキルアップやキャリア形成のため、異動や業務兼任の可能性もございます。 ※転勤を伴う異動はありません。 |
|---|---|
| 募集人数 | 若干名 |
| 給与 | 月給22万1000円~25万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月13時間~21時間分を、月2万円~3万4500円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 【試用期間】 月給20万円~23万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月7時間~16時間分を、月1万~2万5000円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ◎給与はいずれも経験・スキルを考慮し決定します |
| 諸手当 | 通勤手当(月額25,000円まで支給)、住宅手当(所内規程による)、資格手当 |
| 昇給・賞与 | あり(所内規程による) |
| 保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
| 福利厚生 | 資格取得支援制度、企業型確定拠出年金、各種紹介制度有 |
| 勤務地 | 本社(福岡市博多区博多駅前2丁目20-1 大博多ビル8階) テレワーク可(規定内) |
| 勤務時間 | 9:00~18:00 (入社後4か月以降フレックスタイム制利用可) |
| 休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜・日曜日)、祝日、年末年始休暇、年次有給・慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度等 |
| 採用試験 | 書類選考⇒適性検査⇒面接(複数回)(予定) |
| 応募書類 | ・履歴書(顔写真貼付、メールアドレス記載必須。) ・自己アピールとして提出したいもの、書類等(任意) ※ご提出いただいた応募書類は返却いたしませんのでご了承下さい。選考終了後は責任を持って破棄させていただきます。 |
応募方法
実務スタッフ職へのご応募は、採用サイト内のエントリーフォームより受け付けております。
必要事項をご記入のうえ、履歴書・職務経歴書を添付してご送信ください。
採用担当者より追ってご連絡を差し上げます。
