医療業界の経営・法務・労務に精通した総合リーガルファーム

病院 診療所 クリニック 歯科医院 薬局

当事務所の顧問契約の特徴

  • HOME>
  • 当事務所の顧問契約の特徴

Nexill&Partnersが提供する「フレックス顧問®契約」

一般的な弁護士との顧問契約では、相談発生の有無に関係なく毎月一定の顧問料を支払う形式が大半です。いわゆる「安心料」として、何かあった時に相談できる体制をつくっておきたいという考えからご契約をされている先が多いかと思います。

当事務所ではお支払いいただく顧問料に対してきちんとサービスが提供できるよう、事務所独自の「フレックス顧問®契約」を導入しております。
毎月ご契約いただいている費用に応じて稼働時間を付与させていただき、余った時間は翌月以降に繰り越していただくことで、必要なタイミングでご活用いただける顧問契約です。

付与している稼働時間は日常的な法律相談はもちろん、契約書のリーガルチェックやスポット案件など業務内容に制限なく幅広く対応が可能です。

活用イメージは、下記の動画からもご確認いただけますので、ぜひご覧ください。

「フレックス顧問®契約」の特徴

「フレックス顧問®契約」の特徴は以下のようなものが挙げられます。過去の顧問先企業様への対応やご相談を通じて、お客様の声から生まれた顧問契約です。

毎月の顧問料が無駄にならないタイムチャージ制

当事務所の顧問契約では、「付与時間」に応じた顧問プランです。当月の付与時間を利用しきれなかった場合は、翌月以降の対応業務に繰越を行って利用いただくことができます。

具体例①
  • 安心料として何かあった時に相談できるようにしておきたい
  • 毎月一定で相談が必要なタイミングは少ない

→毎月「30分」の対応時間を付与するプラン:月額22,000円

具体例②
  • 院長のみではなく、人事担当者等からの労務関連の相談をしたい
  • スポットでの依頼する可能性もあるので、積み立てておきたい

→毎月「3時間」の対応時間を付与するプラン:月額66,000円

このように状況に合わせて最適なプランをご契約いただくことで、毎月お支払いいただく顧問料が無駄にならず、急遽対応が必要となった個別案件についても繰越した時間を活用いただけます。
毎月の顧問料が無駄にならないタイムチャージ制

契約プランは毎月変更可能

ご契約いただく顧問プランについては、月単位で変更が可能です。使用することが少ない月は低額プランでコストを抑えつつ、多い月にはプランアップをする等、必要な対応時間を確保できます。想定工数については弁護士が算定のうえで、最適なプランをご提案します。

毎月最適化をすることで積み立てを行う時間の調整も自由に実施いただけます。

契約プランは毎月変更可能

顧問プラン内でのご相談内容も制限なし

顧問契約における相談内容の制限はございません。院長個人のご相談から社内での労務トラブル、職員への研修に至るまで幅広くご相談いただくことで、活用できるシーンも多く確保できます。
ちょっとしたご相談についてもご共有をいただくことで、予防に向けて必要なサービスのご提案も弁護士から積極的に実施いたします。
顧問プラン内でのご相談内容も制限なし

顧問料を無駄にすることなく、最適な活用方法をご提案いたしますので、ぜひご検討ください。現在顧問弁護士と別途ご契約をされていて切り替えを検討されているケースでもご相談に対応しております。
顧問契約の内容に関する詳細や、具体的な場面に関する対応可否等については初回相談でご説明をさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。