経営に潜むリスクの分類方法についてご説明します。まず、一般的なものとして、「純粋リスク(損失のみをもたらすリスク)」と「投機的リスク(損失のみならず利益もあるリスク)」に分類する方法が挙げられます。「純粋リスク」とは、一般的に財産損失・収入減少・賠償責任・人的損失のリスクと言われています。
このリスクは、予測を立てることができるため、リスクを統計的に把握でき、損害保険などの利用により、「投機的リスク(損失のみならず利益もあるリスク)」に比べて、リスク管理が行いやすくなっています。
「投機的リスク」は、政治的情勢や経済の動向、法や条例の規制変更などの動態的な事項がリスクとしてあげられます。近年、グローバル化が進んだことで、「投機的リスク」には自国のみに留まらず、他国の政治的情勢や経済の動向の影響が及ぶようになりました。
そのため、会社の直面するリスクとして、増加の傾向がみられます。
経営法務の視点から考えたリスクの分類としては、「社内要因的リスク」と「社外要因的リスク」の分類方法が挙げられます。
「社内要因的リスク」としては、雇用に関するリスクや労働者の処遇面や環境面の社内管理体制リスクが考えられます。「社外要因的リスク」としては、欠陥製品や債権回収のリスク、損害賠償のリスクなどが挙げられます。
そして、会社において経営リスクを検討する際、「社内要因的リスクと社外要因的リスク」の分類方法の方が、馴染みがあって検討しやすいといえるでしょう。
これに加えて、「社外要因的リスク」を検討する際には、事前にリスクの回避対策を講じられることだけでなく、リスクを理解したうえで被害を最小限にとどめる対策についても考慮することができます。
つまり「社内要因的リスクと社外要因的リスク」のほうが、「純粋リスクと投機的リスク」に比べて、経営リスクの対策をより具体的に考慮することができるのです。
経営マネジメントリスクをお考えの方は菰田総合法律事務所へご相談ください。
博多・那珂川に各オフィスがあるので、お住まいや職場に近いオフィスで相談可能です。
福岡県内(福岡市、糟屋郡、古賀市、北九州市…)、佐賀県、大分県など九州各県の方もお気軽に 050-5799-4484までお問い合わせください。